Discordでは右側のサーバー参加者一覧のところでプレイ中のゲームが表示されます。
ほかの人のプレイ中のゲームが見えていることがよくあると思いますが、自分がプレイしているゲームは隠したかったり、ゲーム中なのを見せたくなかったりしますよね。
この仕様はDiscordアプリの中の設定ですぐに非表示にできます。
目次
Discordでプレイ中のゲーム表示させない設定にする
STEP
Discordアプリを開いて設定アイコン(
)をクリック
STEP
「アクティビティのプライバシー」で「アクティビティ ステータス」をOFFにする
まず設定メニューから「アクティビティのプライバシー」を選びます。
この中の「アクティビティ ステータス」をOFFにすることでプレイ中のゲームが表示されなくなります。

特定のサーバーでだけプレイ中のゲーム表示させない
先ほどの設定はサーバー共通でプレイ中のゲームが表示されなくなります。
ですがサーバーによって設定を変えたいというときもありますよね。

ゲーム仲間とのサーバーではプレイ中のゲーム表示させておきたいけど、
それ以外のサーバーでは隠したい!
そのようなときは次のようにサーバーごとに設定します。
STEP
サーバー名をクリックして「プライバシー設定」を開く


STEP
プライバシー設定で「アクティビティ・ステータス」をOFFにして「完了」をクリック


コメント