MENU

ARK(ASE・ASA)におすすめのレンタルサーバーを徹底比較!【PC・PS4・PS5】

ARK(ASE・ASA)におすすめのレンタルサーバー

ARK(ASE・ASA)のマルチプレイを楽しみたいけど、レンタルサーバーは種類が多くてどれがいいのか悩みますよね。

ねこくん

ARKのレンタルサーバーおすすめを知りたい!

そこで本記事では、ARKのマルチプレイにおすすめのレンタルサーバー(VPS)を紹介します

かめ先生

記事後半では、ARKサーバーの申し込み方法も解説してるよ!

※ 記事内の金額はすべて税込表記です。

目次

ARKにおすすめのレンタルサーバー比較一覧表

ねこくん

どこを比較したらいい?

かめ先生

コストを重視するなら月額料金に注目してみよう!

スクロールできます
ConoHa for GAMEXServer VPS for GameXServer GAMEsABLENET GAMENITRADOGPORTAL
画像ABLENET GAMEトップNITRADOトップGPORTALトップ
月額料金4GB:964円~
8GB:1,564円~
16GB:2,948円~
4GB:1,700円~
8GB:3,201円~
16GB:7,200円~
4GB:1,460円~
8GB:2,500円~
16GB:4,301円~
カスタマイズ可
6GB:3,435円~
10GB:5,739円~
25GB:12,947円~
10スロット:2,141円~
16スロット:2,797円~
32スロット:5,786円~
(30日プラン)
10スロット:2,559円~
16スロット:3,106円~
32スロット:5,444円~
(30日プラン)
初期費用無料無料無料無料無料無料
対応機種PCPCPCPCASA
→PC/PS5/Xbox Series S|X
ASE
→PC/PS4/Switch/Xbox One/モバイル
PC/PS4/PS5
ARKテンプレートありありありありありあり
スペック/
推奨プレイ人数
記載なし4GB/5~10人
8GB/11~20人
16GB/20人以上
4GB/〜4人
8GB/〜10人
16GB/~20人
6GB/2~4人
10GB以上/5人以上
スロット数がプレイヤー人数スロット数がプレイヤー人数
おすすめな理由申し込みと同時にサーバー構築が完了
管理パネルがわかりやすい
短期利用にもぴったり
→詳しくみる
サーバーの処理性能No.1
幅広いプランがある
ARK専用の管理パネルあり
他社からの乗り換えも簡単
→詳しくみる
手軽にサーバーを立てられる
サーバー設定はブラウザ上で完結
完全無料サーバーを提供
最短3日(438円)から利用可
→詳しくみる
公式サイトにて利用手順が解説
最大10日間の試用期間
とても簡素な管理画面で操作に迷わない
→詳しくみる
ASE・ASAの両方に対応
ゲーム機でサーバーを利用可
プランをカスタムできる
→詳しくみる
PC・PS4・PS5で利用可能
プランをカスタマイズできる
90種類以上のゲームサーバーを提供
→詳しくみる
おすすめな人初心者でも使いやすい
サービスが良い人
サーバー接続の安定性を重視する人もっとも簡単にサーバーを立てたい人
最短3日からお試ししたい人
契約する前に使用感を無料で試したい人ASAのサーバーを立てたい人PS4やPS5でARKサーバーを利用したい人
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
価格は調査時点

ARKにおすすめのレンタルサーバー6社を詳しく紹介

ねこくん

きになるサービスはここから飛んでね!

ARK向けレンタルサーバーの選び方
初心者でも使いやすい・申し込みも簡単

ConoHa for GAMEがおすすめ

サーバー接続の安定性を重視する人・ARK専用管理ツールが使える

XServer VPS for Gameがおすすめ

もっとも簡単にサーバーを構築 or 完全無料でサーバーを立てる

XServer GAMEsがおすすめ

契約する前に使用感を無料で試したい人

ABLENET GAMEがおすすめ

ASAのサーバーを立てたい人

NITRADOがおすすめ

PS4やPS5でARKサーバーを利用したい人

GPORTALがおすすめ

ConoHa for GAME

  • 申し込みと同時にサーバー構築が完了
  • 管理画面がシンプルでわかりやすい
  • 短期利用にもおすすめできる

10/24 17時まで|最大81%OFF!

ConoHa for GAME」は、初心者でも簡単にマルチサーバーを構築できるレンタルサーバーです。

ねこくん

おすすめポイントは?

かめ先生

ずばり、VPSの知識がなくても簡単にサーバーを立てられるところ!

必要項目を押していくだけでサーバーの構築が完了するうえ、管理画面も比較的シンプルなのでわかりやすいです。サーバーの停止・起動なども簡単に行えます。

root権限(なんでもできる権限)が付与されるため、MODの導入やサーバー設定の自由度も高いです。

料金プランは、契約期間が長いほど割引される「長期割引パス」と、使った時間分だけ料金が発生する「時間課金」の2種類から選べます。

長期間の利用なら長期割引パス、短期間だけの利用なら時間課金がおすすめです。

ConoHa for GAMEのARKサーバー料金
出典:ConoHa for GAME

サービス自体の知名度が高いので、サーバーの立て方やトラブル対応の情報も比較的見つけやすく安心です。

ただし、ConoHa for GAMEふくめた国内サービスでは、ASAのテンプレートは用意されていません。ASEでマルチプレイをしたい人向けだといえます。

XServer VPS for Game

  • サーバーの処理性能No.1
  • ARK専用の管理パネルがある
  • 幅広いプランが用意されている
  • 他社からの乗り換えも簡単

11/26 17時まで|最大20%OFFで664円〜!

XServer VPS for Game」は、業界トップクラスのサーバー処理性能をほこるVPSサービスです。大人数のマルチでも、快適なプレイ環境を提供します。

ねこくん

おすすめな点は?

かめ先生

ARK専用の管理パネル「ARKマネージャー」が用意されているところ!

ゲーム内の各種設定(ワールド・プレイヤー・恐竜設定もろもろ)をブラウザ上ででき、難しいコマンド操作が要らないのがうれしいポイント

ConoHa for GAMEと同じくroot権限も付与されるので、MODも好きに導入できます。

プランは2~128GBまで幅広く、プレイ人数や予算に合わせて柔軟に選べる点も魅力です。

XServer VPS for Gameの料金
出典:XServer VPS for Game

他社より高いサーバースペックや、20年の運営実績による信頼の厚さは大きなおすすめポイントです。

他社からの乗り換えが可能な「簡単移行機能」もあるので、すでに別のサービスを契約している人にも適しています。

XServer VPS for Gameで簡単移行に対応しているのは、ARK・マイクラ・パルワールドのみです。

XServer GAMEs

  • 手頃にサーバーを立てられる
  • サーバー設定はブラウザ上で完結
  • 完全無料サーバーを提供している
  • 最短3日(438円)から利用できる

11/25まで|利用期間が1.5倍延長!

XServer GAMEs」は、「XServer VPS for Game」よりも低価格かつ、もっと簡単にARKのサーバーを立てられるレンタルサーバーです。

ねこくん

おすすめポイントは?

かめ先生

ずばり、完全無料のサーバーを提供しているところ!

XServer GAMEsサーバーの仕様
出典:XServer GAMEs

無料サーバーの場合、サーバーの手動バックアップ・復元や、ゲームパネルの管理権限付与は行えません。また、最大3日(72時間)ごとに手動更新し続ける必要があります。

さまざまな制限はあるものの、無料で気軽に試したい人やカジュアルに楽しみたい人にはぴったり

サーバー構築は3分ほどで完了し、設定もブラウザ上で完結します。また、有料プランでも3日間最安438円からサーバーレンタルできるのが魅力。

また、専用のゲームパネルからファイルをアップロードするだけでMODを追加できます(※2GB以上のMODは少しだけ手順が複雑になります)。

ただし、上級者には物足りない部分もあるので、自分で細かくカスタマイズしたい人は先ほどのXServer VPS for GAMEがおすすめです。

ABLENET GAME

ABLENET GAMEトップ
出典:ABLENET GAME
  • 最大10日間の試用期間がある
  • 公式サイトにて利用手順がわかりやすく解説
  • とても簡素な管理画面で操作に迷わない

最大10日間お試しあり!

ABLENET GAME」は、たった3ステップでマルチサーバーを立てられるVPSサービスです。

ねこくん

おすすめできる点は?

かめ先生

ずばり、10日間の試用期間があるところ!
ConoHaやXServerにはない強みだね~

ARK・マイクラ・パルワールド・Rust・7DtD・Valheimなど、ひととおりの有名ゲームの専用テンプレートが用意されています。

ARKのサーバーの場合は、V3~5のプランから選択可能。契約期間はそれぞれ月払い・半年払い・年払いの3種類です。

ABLENET GAME料金表
出典:ABLENET GAME

最大10日間の試用期間もあるので、実際に利用してみてから契約できるのが安心ポイントです(10日以内にキャンセルすれば料金は発生しません)

ARKをやらなくなったとしても、サーバーの初期化を行えば、別のゲームのテンプレートを適用してサーバーを再構築可能です。

さらに公式サイトでは、ARKサーバーの利用方法も画像付きで解説されているため、VPS初心者でも気軽にサーバーを立てられます。

NITRADO(ASA対応)

NITRADOトップ
出典:NITRADO
  • ASE・ASAの両方に対応
  • さまざまなゲーム機でサーバーを利用可能
  • サーバーの契約期間・人数をカスタムできる

NITRADO」は、レンタルサーバーのなかで唯一、ASAにも対応したサービスです。

ねこくん

おすすめポイントは?

かめ先生

ずばり、対応機種がかなり幅広いところ!

ASA・ASEの対応機種はそれぞれ以下のとおり。PS4やPS5などのゲーム機でもレンタルサーバーを利用可能です。

  • ASA
    →PC・PS5・Xbox Series S|X
  • ASE
    →PC・PS4・Switch・Xbox One・モバイル

料金プランはスロット(参加人数)によって分かれています。「サーバーカスタマイズ」をクリックすれば、スロットと契約期間を好きに選択可能。

NITRADOのARKサーバー料金(ASA)
出典:NITRADO

環境設定など、基本的な項目であればブラウザ上の管理画面から行えるのもポイント。

海外のサービスですが、ロケーションは東京を選べます。ただし、評判を見てみると「アクセス人数が多い時間帯だとラグが起こる」という口コミもありました。

サポートへの連絡は日本語に対応していないため、外国語が苦手な人はその点も留意しておきましょう。

とはいえ、ASAのゲームサーバーを立てられるのと、対応機種が豊富な点は大きな魅力。初心者から上級者まで、幅広くおすすめできるサービスだといえます。

GPORTAL

GPORTALトップ
出典:GPORTAL
  • PC・PS4・PS5で利用可能
  • プランをカスタマイズできる
  • ARKふくめた90種類以上のゲームサーバーを提供

GPORTAL」は先ほどのNITRADOと同じく、ゲーム機でもマルチサーバーを利用できる海外レンタルサーバーです。

対応機種
  • PC
  • PS4
  • PS5
ねこくん

おすすめポイントは?

かめ先生

プランを自分でカスタマイズできるところかな!

スロット数・契約期間・ロケーションを細かく選べます。選択するロケーションによって価格が異なるので、契約する際は注意しましょう。

GPORTALのプランカスタマイズ画面
出典:GPORTAL

3分以内にサーバーを利用でき、Webサイトからでもサーバー管理が行える手軽さもポイント。NITRADOと同様、環境設定などはブラウザ上でカスタマイズできます。

有名タイトルをふくめた90種類以上のゲームサーバーを提供しているため、ARK以外でもマルチサーバーを立てたい人にもぴったりです。

ARKサーバーの立て方(ConoHa for GAME使用)

ARKのサーバーの立て方は以下の手順を参考にしてください。

ここではConoHa for GAMEを使用していますが、ほかのVPSサービスでも手順はおおむね同じです。

10/24 17時まで|最大81%OFF!

STEP
ConoHa for GAME公式サイトを開いて「お申し込み」をクリック
ConoHa for GAME申し込み画面
出典:ConoHa for GAME
STEP
「ARK: Survival Evolved」のテンプレートを選択し、画面下にある「メモリ選択に進む」をクリック
ConoHa for GAMEのARKテンプレート選択画面
ConoHa for GAME ARK-メモリ選択へ進む
STEP
任意のメモリを選択したら「アカウント作成に進む」をクリック

ConoHa for GAME公式では8GB以上が推奨されています。大人数のマルチプレイを想定しているなら、16GB以上だと安心です。

ConoHa for GAMEメモリ選択画面
STEP
(ConoHaがはじめての場合)アカウント作成

ConoHaのサービスの利用がはじめての場合、メールアドレスをパスワードを入力し、「今すぐアカウント登録」をクリックします。

ConoHa アカウント登録

ConoHaを使ったことがある方は、「ConoHaアカウントをお持ちの方」のタブをクリックしログインしてください。

STEP
プラン・rootパスワード・ネームタグを設定し「次へ」をクリック

次に申し込み内容の選択・確認画面になります。

主な入力内容は次の3つです。

プラン・契約期間

プランはARKの場合、ConoHa for GAMEでは4GB以上が選択可能です。ConoHa公式によると「快適に遊ぶ場合は8GB以上が推奨」となっています。ただ、とりあえず試してみるなら4GBでも十分です。あとからグレードアップも可能ですので、4〜8GBくらいからはじめるのが良いでしょう。

契約期間は<1・3・6・12・24・36ヶ月>から選べます。短期間のお試し利用なら1〜6ヶ月が良いですが、長期契約ほど月額換算あたりの料金が安くなるので、長期利用が前提なら12〜36ヶ月がおすすめになります。

rootパスワード

rootパスワードはサーバーの管理に必要となる大事なパスワードです。

設定後、大切に記録しておきましょう。

ネームタグ

ネームタグはどんなものでもOKです。管理しやすい名前をつけるか、デフォルトで入力してあるままでも大丈夫です。

以上が入力できたら、サーバー料金が問題ないかを確認し、「次へ」ボタンをクリックします。

STEP
ConoHaアカウントに登録する個人情報を入力して「次へ」をクリック

次に、ConoHaアカウントに登録する個人情報を入力します。

ConoHaアカウントに登録する個人情報を入力

入力内容に問題ないかを確認し、「次へ」ボタンをクリックします。

STEP
電話/SMS認証を行う

次に電話番号で認証を行う必要があります。電話番号を確認し「SMS認証」または「電話認証」をクリック。

ConoHa 電話/SMS認証を行う

届いた認証コードを入力して、「送信」をクリックします。

電話/SMS認証のコードを入力
STEP
支払い方法を入力して「お申し込みを確定」をクリック

次が最後のステップで、支払い方法を入力します。長期的な利用なら、すぐにゲームサーバーが利用でき自動更新も可能なクレジットカードがおすすめです。

支払い方法を入力して「お申し込みを確定」をクリック

支払い方法と、申し込むプラン内容・料金を確認して、問題がなければ「お申し込みを確定」ボタンをクリックしConoHa for GAMEのARKサーバーに申し込み完了となります。

コンシューマー機の場合の立て方は?(PS4・PS5・Xbox・Switchなど)

コンシューマー機に対応したレンタルサーバーをPC、またはスマホから契約すれば立てられます。

あとはコンシューマー機からサーバーに接続すればOKで、手順はPCで立てる場合とそれほど大きく変わりません

かめ先生

本記事で紹介したサービスだと、NITRADOGPORTALがコンシューマー機に対応してるよ!

ARK(ASE・ASA)におすすめのレンタルサーバー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ねこくんのアバター ねこくん Xはじめました!

2024年は10年以上ぶりにデュエルマスターズ(紙)に復帰し、毎日デュエプレ(スマホ版デュエマ)をしていた。
自作PCを手にいれ、2025年はモンハンワイルズばかりしている。
好きなゲームは #モンハンワイルズ #龍が如く #マイクラ #デュエプレ

コメント

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次