MENU

モンハンワイルズにおすすめの背面ボタンつきコントローラー(パッド)4つ紹介!

モンハンワイルズにおすすめの背面ボタン付きコントローラー

背面ボタンが搭載されたコントローラーでモンハンワイルズをプレイすることで、カメラ操作をしながら攻撃や回避がしやすくなるというメリットがあります。

ねこくん

操虫棍とチャージアックスで背面ボタンが使いたい!!

かめ先生

弓も背面ボタンがあったほうが視点移動が楽になって便利だね!

そこで本記事では、モンハンワイルズにおすすめの背面ボタン付きコントローラーを4つ厳選して紹介します。

※ 記事内の金額はすべて税込表記です。

目次

【結論】おすすめ背面ボタンつきコントローラー比較表

かめ先生

モンハンワイルズにおすすめの背面ボタン付きコントローラーを比較!

スクロールできます
商品名DualSense EdgeXbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2GameSir Cyclone 2BIGBIG WON BLITZ2
画像DualSense EdgeXbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2GameSir Cyclone 2BIGBIG WON BLITZ2
メーカーSONYMicrosoftGameSirBIGBIG WON
対応機種PS5/Windows/macOS/iOS/Android/iPadOS/tvOSすべてのXboxシリーズ/Windows/macOS/iOS/Android/iPadOSPC/Switch/iOS/AndroidWindows PC/Switch/SwitchLite/iPhone/Androidスマホ
ボタン配置PS配置Xbox配置Xbox配置Xbox配置
接続方式無線/有線無線/有線無線/有線無線/有線
背面ボタンの数2つ4つ2つ2つ
振動機能
ジャイロ
重量約325g340g232g243g
参考価格33,211円18,209円8,599円10,800円
AmazonAmazonAmazonAmazonAmazon
ねこくん

PS配置で背面ボタンがあるのは「DualSense Edge」が一番オススメだね〜。

モンハンワイルズにおすすめの背面ボタン付きコントローラー4つ

かめ先生

モンハンワイルズにおすすめの背面ボタン付きコントローラーをそれぞれくわしくみていこう!

モンハンワイルズにおすすめの背面ボタン付きコントローラー

DualSense Edge

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥33,211 (2025/03/15 23:13時点 | Amazon調べ)

PS配置ならコレ! カスタマイズ性の高さ&設定の自由さが魅力

DualSense Edge」は、PS5の純正コンであるDualSenseのアップグレード版コントローラーです。

背面ボタンはレバー型とハーフドーム型がそれぞれ2つずつ同梱。簡単に取り外しができるので、自由に組み合わせて使えます。

かめ先生

操虫棍やチャージアックスを使ってる人は、背面ボタンに〇や△を割り当てれば視点移動がスムーズに!

PS5のソフトウェアまたはSteamからボタン配置をカスタマイズ可能。たとえばモンハン持ちをしていて「このボタン押しづらいな…」と感じても、自分好みに変更できます。

値段は3万円と高めなので買う人を選ぶものの、カスタマイズ性の高さを求めるなら強くおすすめしたいコントローラーです。

商品スペック
メーカー

SONY

対応機種

PS5/Windows/macOS/iOS/Android/iPadOS/tvOS

ボタン配置

PS配置

接続方式

無線/有線

背面ボタンの数

2つ

振動機能

あり

ジャイロ

あり

重量

約325g

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2

マイクロソフト
¥18,209 (2025/03/15 23:19時点 | Amazon調べ)

比較的価格を抑えつつもカスタマイズ機能が充実!

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」は、4つの背面ボタンが搭載されたXbox純正パッドです。

コントローラーを握った際、背面ボタンは自然と指の位置に来る設計になっています。そのため、スティックでカメラ操作をする際も、攻撃や回避がしやすいです。

トリガーストップ機能により、L2・R2ボタンの深さを変えられます。モンハンワイルズのようなRPGなら深めに、FPSなどでは浅めにする、ということも可能です。

十字キーは4方向タイプと8方向タイプの2種類、スティックは4種類も同梱されているなど、ハードウェア面でのカスタマイズ性も高め

約18,000円と、一般的なコントローラーよりも価格は少し高めです。しかし、背面ボタン付きでこれほど高機能なことを考えれば、コスパはかなり良い製品だといえます。

商品スペック
メーカー

Microsoft

対応機種

すべてのXboxシリーズ/Windows/macOS/iOS/Android/iPadOS

ボタン配置

Xbox配置

接続方式

無線/有線

背面ボタンの数

4つ

振動機能

あり

ジャイロ

なし

重量

340g

GameSir Cyclone 2

GameSir
¥8,599 (2025/03/16 12:54時点 | Amazon調べ)

低価格ながら完成度の高いコスパ最強パッド!

GameSir Cyclone 2」は、「ひととおりの機能をそなえた低価格パッドがほしい」という人におすすめのコントローラーです。

背面ボタンは薄くて大きめの形状なので、無理なく押せるのがうれしいポイント。

スティックは物理摩擦が少なく、耐久性がとても高いTMRを採用しています。モンハンワイルズなど、スティックを動かしまくるゲームでも安心です。

振動機能やジャイロを搭載しつつも、重量は232gにおさえられています。Switchのプロコン(約246g)よりも少し軽いため、長時間のプレイでも疲れにくいです。

形状はXboxのコントローラーにかなり近いので、Xbox純正コンに慣れている人にも適しています。

商品スペック
メーカー

GameSir

対応機種

PC/Switch/iOS/Android

ボタン配置

Xbox配置

接続方式

無線/有線

背面ボタンの数

2つ

振動機能

あり

ジャイロ

あり

重量

232g

BIGBIG WON BLITZ2

Black Shark
¥10,800 (2025/03/16 13:05時点 | Amazon調べ)

予算10,000円程度ならコレ!最強スペックをほこるパッド

BIGBIG WON BLITZ2」は、スペックを盛りに盛ったコスパ最強コントローラーです。

エクストラボタンは背面と、本体上部にそれぞれ2つずつ搭載されています。別々に付いていることで、操作が複雑になりにくいです。

また、ポーリングレートが2000Hzと高いのも特徴。無線接続でも遅延が起こりづらく、モンスターを狩る際もストレスを感じません

専用ソフトウェアもあり、ボタンのマッピングやポーリングレートの変更、ジャイロ・スティック補正などの設定が可能です。

機能性とコスパを両立したパッドがほしい」という人にぴったりの製品となっています。

商品スペック
メーカー

BIGBIG WON

対応機種

Windows PC/Switch/SwitchLite/iPhone/Androidスマホ

ボタン配置

Xbox配置

接続方式

無線/有線

背面ボタンの数

2つ

振動機能

あり

ジャイロ

あり

重量

243g

別売り背面ボタンアタッチメントも

後から別で取り付けるタイプの背面ボタンアタッチメントも存在します。

普通の背面ボタン搭載コントローラーを買うよりもかなり安く済むので、費用を抑えたい人にもおすすめです。

たとえば、以下はPS4パッド専用の製品ですが、Amazonで約1,500円で販売されてます。

追加できる背面ボタンは2つで、DUALSHOCK 4などの純正コントローラーに取り付け可能です。それぞれ10種類の異なるボタンを割り当てられます。

ただし、XboxやPS5向けのコントローラーの背面ボタンアタッチメントは、あまり流通していません。とはいえ、公式から発売される可能性もゼロではないので、気長に待ちましょう。

モンハンワイルズにおすすめの背面ボタン付きコントローラー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ねこくんのアバター ねこくん Xはじめました!

2024年は10年以上ぶりにデュエルマスターズ(紙)に復帰し、毎日デュエプレ(スマホ版デュエマ)をしていた。
自作PCを手にいれ、2025年はモンハンワイルズばかりしている。
好きなゲームは #モンハンワイルズ #龍が如く #マイクラ #デュエプレ

コメント

コメントする

目次