PC版のマイクラをプレイするなら、マウスコンピュータのバンドルPCを買うのがおすすめです。
とはいえ「そもそもマイクラにはどれくらいの性能が必要なのか?」「パーツの専門用語とかむずかしい」という人もいらっしゃるはず。
そこで本記事では、マウスコンピュータでマイクラPCを買うのがおすすめな理由を解説したのち、5タイプの分類別におすすめのゲーミングPCを紹介します。

マイクラをゲーミングPCで遊びたい!



できるだけわかりやすく、マイクラにおすすめなPCを紹介するよ!
\「マイクラ」がセットのゲーミングPCが買える!/
※ 記事内の金額はすべて税込表記です。
マウスコンピュータでマイクラPCを買うのがおすすめな理由


マウスコンピュータでマイクラPCを買うのがおすすめな理由は、主に次のとおりです。
- 国内生産(長野県)で高品質なパーツを搭載している
- 購入日から3年間の無償保証が付いてくる(ほかのBTOメーカーは1年の場合が多い)
- コスパを重視したブランド「NEXTGEAR」があり、低予算でも手が出しやすい
マウスコンピュータのマイクラバンドルPCには、Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC(Java版と統合版)が同梱されています。



別途でマイクラを買わなくていいのは楽だね!
しかも、通常モデルと価格もまったく変わらないので、マイクラ代(だいたい4,000円前後)を浮かせられるのがメリットです。
また全モデル、マイクラを快適に遊べる性能をそなえているので、どのモデルを選ぼうともスペック不足の心配はありません。
国内生産で安心感もありますし、購入日から3年間の無償保証も付いてくるなど、初心者でも安心して買いやすいです。
\「マイクラ」がセットのゲーミングPCが買える!/
「G TUNE」と「NEXTGEAR」の違いは?どっちを選べばいい?




マウスコンピュータのゲーミングPCのブランドには、「G TUNE」と「NEXTGEAR」の2種類があり、それぞれ特徴が異なります。
ざっくりいうと、G TUNEは性能を重視するガチゲーマー向け、NEXTGEARはコスパを重視するライトゲーマー向けモデルです。
ただ、マイクラのバンドルPCとして選出されているモデルに関しては、G-TUNEのほうが性能が高い、というのはありません。同じくらいの価格帯であれば、スペック的にはNEXTGEARのほうが高い傾向があるのです。
性能面以外の選び方としては、以下のポイントを参考にしてみてください。
- 今後パーツをカスタマイズする可能性がある人➡G TUNE(拡張性の高いPCケースを採用しているため)
- 費用をできるだけ抑えたい・設置スペースをとりたくない人➡NEXTGEAR



もちろん、どちらを選んだとしてもマイクラを快適にプレイできるよ!
マイクラPCに絶対に必要なスペックは?
マイクラの公式サイトで推奨されているスペックは以下のとおりです。
Windows 10版(統合版) | Java版 | |
---|---|---|
CPU | Intel i7-6500U AMD A8-6600K | OpenGL 4.45 対応 NVIDIA GeForce 700 シリーズ AMD Radeon Rx 200 シリーズ (統合チップセットを除く) |
GPU | NVIDIA GeForce 940M AMD Radeon HD 8570D | Intel Core i5-4690 3.5 GHz AMD A10-7800 APU 3.5 GHz Apple M1 もしくはこれと同等 |
メモリ | 8GB | 4GB |
かなり古いパーツが記載されているのでわかりづらいですが、統合版とJAVA版ともに、バニラ状態で求められるPCスペックは低いです。価格帯でいうと、10万円前後のゲーミングPCでも十分プレイできます。
しかし、MODを導入するとなると要求スペックは少し上がります。公式からは出ていませんが、筆者なりに考える推奨スペックは以下のとおりです。
MODを導入する場合のPCスペック目安
負荷が軽めのMOD | 負荷が重めのMOD | |
---|---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 Core i5 12世代~ | Ryzen 7 5700X以上 Core i5・i7 13世代以上 |
GPU | RTX 3050~4060 | RTX 5060 Ti以上 |
メモリ | 16GB | 16GB(理想は32GB) |
PCの 価格帯 | 12万円~ | 15万円~ |
実際の PC例 | ・NEXTGEAR JG-A5G5A ・NEXTGEAR JG-A7G60 | ・NEXTGEAR JG-A7G6T ・NEXTGEAR JG-A7A8X |
負荷が軽めの一般的な影MODくらいであれば、そこまで高い性能のPCは不要です。


しかし、高負荷なMOD(グラフィックを大幅に向上する影MODなど)となると、それなりの性能をそなえた、15万円以上のモデルが必要になってきます。



MODを入れる場合でも、マウスコンピュータの推奨PCなら間違いなし!
5タイプに分類!マウスコンピュータのMinecraftバンドルPCの選び方基準
マウスコンピューターのおすすめマイクラPCを5タイプに分類して紹介します。



予算と目的別に、マウスコンピュータのMinecraftバンドルPCを「5タイプ」に分類しました!
- 分類①:デスクトップ×予算10〜15万
➡できるだけ費用を抑えたい・バニラ状態のマイクラをフルHDで楽しみたい - 分類②:デスクトップ×予算15〜20万
➡幅広いMODを導入したい・影MODを入れてもフルHD&100fps以上をキープしたい - 分類③:デスクトップ×予算20〜25万
➡4Kで影MODやリソースパックを入れたい・大規模なマルチサーバーでフレンドと楽しみたい - 分類④:ノートPCで予算15万前後
➡デスクトップよりも省スペースで済ませたい - 分類⑤:20万円以内で周辺機器もセット
➡別でデバイスを選ぶのがめんどくさい・PCの到着と同時にすぐにマイクラを始めたい



それぞれの目的に応じて、自分に合ったモデルを見つけてみてね!
【①デスクトップ×予算10〜15万】のマウスコンピュータおすすめマイクラPC
予算10~15万円の人におすすめできる、マイクラPCは以下のとおりです。
製品名 | NEXTGEAR JG-A5G5A | NEXTGEAR JG-A7G60 |
---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
特徴 | マイクラバンドルPCのなかでもっとも低価格 問題なくマイクラを楽しめる | コスパが良い フルHDなら影MODを入れても快適 |
CPU | Ryzen 5 4500 | Ryzen 7 5700X |
GPU | RTX 3050 | RTX 5060 |
メモリ | 16GB | 16GB |
SSD | 1TB | 1TB |
価格 | 119,900円 | 129,800円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
NEXTGEAR JG-A5G5A


低価格だけど問題なくマイクラを楽しめる!
「NEXTGEAR JG-A5G5A」は、マイクラバンドルPCのなかでもっとも低価格なモデルです。
価格が安い分、スペックも入門向け。それでも、統合版・JAVA版問わず、バニラ状態のマイクラを快適にプレイできるパワーはそなえています。
影MODも、負荷が軽めのものであればフルHD環境で導入可能です。ゲーム機からの移行を考えているゲーミングPC初心者にもおすすめできます。



原神とかVALORANT(ヴァロラント)あたりの負荷が軽いゲームなら、フルHDで十分遊べるよ!
- CPU
-
Ryzen 5 4500
- GPU
-
RTX 3050
- メモリ
-
16GB
- ストレージ
-
SSD 1TB
- 価格
-
119,900円
NEXTGEAR JG-A7G60


コスパ抜群!フルHDなら影MOD導入も
「NEXTGEAR JG-A5G60」は、約13万円で買えるゲーミングPCです。スペックとしては、高くも低くもない中間くらいに位置します。
高解像度は厳しいですが、スタンダードな影MODであれば、十分遊べます。
比較的価格を抑えたモデルを探している人におすすめです。
- CPU
-
Ryzen 7 5700X
- GPU
-
RTX 5060
- メモリ
-
16GB
- ストレージ
-
SSD 1TB
- 価格
-
129,800円
【②デスクトップ×予算15〜20万】のマウスコンピュータおすすめマイクラPC
予算15~20万円の人におすすめできる、マイクラPCは以下のとおりです。
製品名 | NEXTGEAR JG-A7G6T | NEXTGEAR JG-A7G60 |
---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
特徴 | 多少負荷の高いMODを入れても快適 本格的な回路装置・巨大建築物の作成もサクサク | MODを導入しても安定したグラフィック 影MODを入れてもフルHDで100fps越え |
CPU | Ryzen 7 5700X | Core i5 14400F |
GPU | RTX 5060 Ti | Radeon RX 7600 |
メモリ | 16GB | 16GB |
SSD | 1TB | 1TB |
価格 | 174,900円 | 189,800円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
NEXTGEAR JG-A7G6T


ほぼすべてのMODに対応可能!たくさん建築しても耐えられる
「NEXTGEAR JG-A7G6T」は、多少負荷の高いMODを導入しても快適に動作するゲーミングPCです。
レッドストーン回路を大量に使った装置や巨大建築物の作成も、このPCであれば処置落ちする心配はありません。
フルHD環境であればマイクラ以外の最新ゲームにも対応できる、コスパの良いモデルです。
- CPU
-
Ryzen 7 5700X
- GPU
-
RTX 5060 Ti
- メモリ
-
16GB
- ストレージ
-
SSD 1TB
- 価格
-
174,900円
G TUNE DG-I5A60『Minecraft』バンドルPC


MOD導入でも安定したプレイが可能!
「G TUNE DG-I5A60『Minecraft』バンドルPC」は、MODを導入しても安定したグラフィックでプレイできるゲーミングPCです。
農業・工業系やダンジョンなど、幅広いMODを導入して遊び尽くせる性能をもっています。
影MODを入れた状態でもフルHDで100fpsを越えることが可能。ストレスフリーな環境でマイクラを楽しみたい人におすすめです。
- CPU
-
Core i5 14400F
- GPU
-
Radeon RX 7600
- メモリ
-
16GB
- ストレージ
-
SSD 1TB
- 価格
-
189,800円
【③デスクトップ×予算20〜25万】のマウスコンピュータおすすめマイクラPC
予算20~25万円の人におすすめできる、マイクラPCは以下のとおりです。
製品名 | NEXTGEAR JG-A7A8X | NEXTGEAR JG-A7G70 |
---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
特徴 | 大規模サーバーでフレンドと快適に楽しめる 高解像度でも安定したfpsを出せる | 4K&影MOD導入でも60fps以上キープ |
CPU | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 7800X3D |
GPU | Radeon RX 7800 XT | RTX 5070 |
メモリ | 16GB | 16GB |
SSD | 1TB | 1TB |
価格 | 224,800円 | 239,800円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
NEXTGEAR JG-A7A8X


友達とのマルチプレイも快適!上級者にもおすすめ
「NEXTGEAR JG-A7A8X」は、マイクラ上級者にもおすすめできるゲーミングPCです。
大規模なマルチサーバーでの協力建築・探索やPvPでも、動作がカクつくことはありません。サバイバルやクリエイティブでも快適そのものです。
描画距離を多少遠めにしても対応できますし、WQHD~4K解像度でも安定したfpsを出せます。



まあまあ負荷が高いApex Legends(エーペックスレジェンズ)でも、WQHD&高設定で144fps越えが可能!
- CPU
-
Ryzen 7 7700
- GPU
-
Radeon RX 7800 XT
- メモリ
-
16GB
- ストレージ
-
SSD 1TB
- 価格
-
224,800円
NEXTGEAR JG-A7G70


4K&影MOD導入でもサクサク!グラフィックにこだわりたい人向け
「NEXTGEAR JG-A7G70」は、本記事で紹介するなかでもっとも性能の高いモデルです。
解像度設定を4K、かつ影MODを導入した状態でも、60fps以上を安定することが可能。高負荷なMODをいくつか入れてもサクサクです。
重めのリソースパックを入れても余裕があり、ひと味違うマイクラの世界を最大限に堪能できます。とにかく美しいグラフィックでマイクラを遊びたい人におすすめ。



モンハンワイルズとかの重めのアクションゲームも、WQHD&ウルトラ設定で60fps以上を狙えるよ~!ゲームによっては4Kでも快適!
- CPU
-
Ryzen 7 7800X3D
- GPU
-
RTX 5070
- メモリ
-
16GB
- ストレージ
-
SSD 1TB
- 価格
-
239,800円
【④ノートPCで予算15万円前後】のマウスコンピュータおすすめマイクラPC
マウスコンピュータのおすすめマイクラゲーミングノートPCは以下のとおりです。ノートPCのよくあるギモンについても解説しているので、参考にしてください。
製品名 | NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト) | NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト/メモリとSSD増設モデル) |
---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
特徴 | フルHDで影MODを入れて60fps以上を出せる 自宅で据え置きとして使いたい人向け | マイクラなどの軽いゲームなら配信も可能 |
CPU | Ryzen 7 7435HS | Ryzen 7 7435HS |
GPU | RTX 4050 Laptop | RTX 4050 Laptop |
メモリ | 16GB | 32GB |
SSD | 500GB | 1TB |
ディスプレイ | WUXGA(1920×1200) 165Hz | WUXGA(1920×1200) 165Hz |
重量 | 約2.29kg | 約2.29kg |
価格 | 139,800円 | 168,800円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ノートPCのよくあるギモン:ノートでも快適にマイクラ遊べるの?
結論からいうと、ゲーミングノートPCであればなんのストレスもなく、マイクラを快適に遊べます。性能によっては、負荷の高いMODも導入可能です。
ノートパソコンは省スペースで済むのと、2kg以下の軽量モデルであれば出先まで持ち運べるというメリットがあります。



デスクトップPCは気軽に持ち運べないからね……
しかし、一般的なノートパソコンだと動作がカクつく可能性があります。少し性能の高いビジネス用ノートパソコンなら比較的快適ですが、場合によっては重たくなるケースも。
また、ゲーミングノートPCというと「排熱性が悪い(熱がこもりやすい)」「コスパが悪い」というようなイメージを持たれる方もいると思います。
しかし、排熱性に関しては現代のモデルだと改善されつつありますし、マイクラなどの負荷が軽めのゲームであればそこまで心配する点ではありません。
コスパに関しても、ディスプレイやキーボードを搭載している分、デスクトップより少し価格が高くなってしまうのは仕方ないといえます。



マウスコンピュータのゲーミングノートPCはコスパ良さげのモデルが多いよ!
NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト)


フルHDで影MODも導入できる!家での据え置きモデルならコレ
「NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト)」は、ホワイトカラーが映える低価格帯のゲーミングノートPCです。
搭載ディスプレイの解像度はフルHDとほぼ同じのWUXGAで、リフレッシュレートは165Hz。最大165fpsでゲームをプレイできます。
マイクラのフルHD環境なら、影MODを入れて60~100fps程度で遊ぶことが可能です。
重量が約2.29kgとノートのなかでは重めなので、持ち運びは少し大変です。自宅で据え置きとしてマイクラを楽しみたい人向けだといえます。
- CPU
-
Ryzen 7 7435HS
- GPU
-
RTX 4050 Laptop
- メモリ
-
16GB
- ストレージ
-
SSD 500GB
- ディスプレイ
-
解像度:WUXGA(1920×1200)/リフレッシュレート:165Hz
- 重量
-
約2.29kg
- 価格
-
139,800円
NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト/メモリとSSD増設モデル)


マイクラをふくめた軽めのゲームなら配信も可能なノート!
「NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト/メモリとSSD増設モデル)」は、ストリーマーにもおすすめできるゲーミングノートPCです。
ひとつ前に紹介した「NEXTGEAR J6-A7G50WT-A(ホワイト)」とほぼ変わらないスペックですが、異なる点は搭載パーツのメモリ・SSDが増設されている点です。
マイクラの設定を下げれば配信・録画も可能で、動画編集といったクリエイティブ作業にも対応できます。
マイクラをフルHDで楽しみつつ、自分のゲームプレイをほかの人に届けられるモデルです。
- CPU
-
Ryzen 7 7435HS
- GPU
-
RTX 4050 Laptop
- メモリ
-
32GB
- ストレージ
-
SSD 1TB
- ディスプレイ
-
解像度:WUXGA(1920×1200)/リフレッシュレート:165Hz
- 重量
-
約2.29kg
- 価格
-
168,800円
【⑤20万円以内で周辺機器もセット】のマウスコンピュータおすすめマイクラPC
周辺機器がセットになった、20万円以下で買えるおすすめマイクラPCは以下のとおりです。
製品名 | NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット) | NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイト5点セット) |
---|---|---|
画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
特徴 | Logicoolのデバイス複数点・ゲーミングモニターがセット 影MODを導入してもフルHD&60fps維持 | PCケースと同梱デバイスがホワイトカラーでおしゃれ |
CPU | Ryzen 5 4500 | Ryzen 5 4500 |
GPU | RTX 5060 | RTX 5060 |
メモリ | 16GB | 16GB |
SSD | 1TB | 1TB |
価格 | 164,800円 | 179,900円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット)


Logicoolのデバイス複数点・ゲーミングモニターのセットモデル!
「NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット)」は、以下のデバイスが同梱されたセットモデルです。
- ゲーミングマウス:Logicool G304
- ゲーミングキーボード:Logicool G213r
- ゲーミングヘッドセット:Logicool G431
- ゲーミングモニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU-B6
多くのゲーマーが愛用するLogicool製のデバイスが選出されており、マイクラをキーマウ(キーボードとマウス)で楽しみたい人にもぴったりです。
PC自体の性能としては入門向けですが、影MODを導入しても、フルHD&60fps維持は可能です。
「デバイスをPCと別で揃えるのはめんどくさい……」という人にもおすすめできます。
- CPU
-
Ryzen 5 4500
- GPU
-
RTX 5060
- メモリ
-
16GB
- ストレージ
-
SSD 1TB
- 価格
-
164,800円
NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイト5点セット)


かわいい白基調のPCケースとデバイス一式! 女性にもおすすめ
「NEXTGEAR JG-A5G60(ホワイト5点セット)」は、以下のデバイスが同梱されたセットモデルです。
- ゲーミングマウス:Logicool G304rWH
- ゲーミングキーボード:G515-WL-LNWH
- ゲーミングヘッドセット:Logicool G435WH
- ゲーミングモニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU-W6
ひとつ前に紹介した「NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット)」とPC性能はまったく同じ。しかし、ケースやデバイスがすべて白基調な点と、一部デバイスが異なります。
ホワイトカラーは純粋におしゃれで、部屋にあるだけでもかなり映えます。デスク周りをかわいくさせたい女性ユーザーにもぴったりのゲーミングPCです。
- CPU
-
Ryzen 5 4500
- GPU
-
RTX 5060
- メモリ
-
16GB
- ストレージ
-
SSD 1TB
- 価格
-
179,900円
マイクラPC選びに悩む人はご相談ください!
これまで紹介してきた分類でもPCを選べなかった人や、値段が高いなと思った人もいらっしゃると思います。
そんな方々のために、当サイトではコメント欄を解放しています。「予算が○○円なんだけど、おすすめはある?」「このPCとあのPCだとどっちがマイクラ向き?」といった具体的なご相談も大歓迎です。お気軽に相談ください!
▼ コメント欄は下にスクロールするとあります。
コメント